広告 道央エリア(札幌)

新千歳空港からも近いマルトマ食堂のおすすめ海鮮丼&地元民が並ぶ理由とは

(記事内に広告を表示しています)

マルトマ食堂の外観
アバター画像

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

苫小牧でおそらくもっとも有名な食堂と言えば「マルトマ食堂」

漁港のすぐ横にあり漁業関係者も日常的に利用する食堂なので、相場と比べるとかなりリーズナブル。

そしてびっくりするようなボリュームも大きな魅力で、札幌からでもわざわざ行きたくなるお店。

レンタカーがあれば、新千歳空港から簡単にアクセスできます。

というわけで今回は、「マルトマ食堂」のおすすめメニューや注意点を紹介します。

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【食べログ】マルトマ食堂の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Amazon】アウトドア用品の売れ筋最新ランキングをチェックする

➤➤➤【楽天】アウトドア用品の売れ筋週間ランキングをチェックする

▼道内のキャンプ場373か所をまとめた 北海道キャンピングガイド【2025年版】 今年は美味しいキャンプ飯レシピも多数収録!

我が家のおすすめビアガーデン2025

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

※迷ったらJR札幌駅直結&フェス気分が楽しめる「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」がおすすめ!

ジョニー
ジョニー
フカフカの人工芝&プロのDJプレイが心地よく夫婦で毎年通ってます

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

▼参考記事はこちら

東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of

johnny88.jp

【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン14選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン14選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

札幌のビアガーデン2025年版!定番の大通公園から穴場まで、地元を知り尽くしたジョニーさんがおすすめ14選を徹底紹介。各店の期間、特徴、予約情報を網羅し、失敗しない選び方を伝授。夏の札幌を満喫しよう!

johnny88.jp

マルトマ食堂(苫小牧海鮮丼)の行き方や営業時間

マルトマ食堂外観

マルトマ食堂

苫小牧市汐見町1丁目1-13 苫小牧市公設地方卸売市場

0144-36-2023

営業時間 5時~14時

定休日 日曜日・祝日

マルトマ食堂公式サイトはこちら

➤➤➤【食べログ】マルトマ食堂の詳細や口コミをチェック

マルトマ食堂入り口

フェリーターミナルやJR苫小牧駅からだと車で約10分、札幌からだと高速利用で約1時間強、下を走っても2時間弱で到着するはず。

マルトマ食堂の入り口看板

入り口には看板がありますがそれほど大きくないので、ナビを起動させていくのがおすすめ。

マルトマ食堂玄関

入り口の横にはその日お得なメニューが貼りだされているので、店内に入る前に要チェック。

マルトマ食堂店内

知名度の割に店内はそれほど広くなく、カウンター席と長テーブル席のみ(約20席)

マルトマ食堂の水はセルフサービス

水を飲みたいときはセルフサービスです。

営業時間は午前5時から午後2時までですが、大人気店なので平日でもランチタイムには行列ができます。

もし並びたくないという方は、早めに行くのがおすすめ(遅くとも午前11時前)

ちなみに「マルトマ食堂」は漁師さんの社食のようなお店で、たとえ行列ができていても漁業関係者が優先されるので要注意です

➤➤➤【食べログ】マルトマ食堂の詳細や口コミをチェック

マルトマ食堂のメニュー

マルトマ食堂メニュー

マルトマ食堂の上にはメニューが置かれていますが、ここに書かれているのはホッキメニューのみ!

ちなみにホッキメニューだけでも、丼・カレー・刺身・バター焼きなど種類が豊富。

マルトマ食堂メニュー②

店内にもびっしりメニューが貼りだされています。

こちらのメニューページで予習しておくのがおすすめ。

マルトマ食堂お惣菜

マルトマ食堂(揚げ物)

カウンターには魚の煮つけや揚げ物などのお惣菜が並んでいるので、実物を見て指差しでも注文可能。

マルトマ食堂のカレイの煮つけ

この日は巨大なカレイの煮つけ(300円)を注文しましたが、これと白米だけでも恐らく満足できるはず。

観察していると、地元の漁師さんは好きなお惣菜とご飯の定食という形で注文している人が多い気がします。

マルトマ食堂メニュー③

どうしても決められないという時は、この後紹介する「マルトマ丼」を注文すれば間違いないでしょう

➤➤➤【食べログ】マルトマ食堂の詳細や口コミをチェック

北海道おすすめ海鮮丼「マルトマ丼」

マルトマ丼

マルトマ食堂で最もおすすめのメニューは、間違いなくマルトマ丼(1300円)

日替わりで上に乗るネタが変わりますが、いつ行っても丼からあふれそうになっています。

マルトマ丼

角度を変えてみると、甘エビの陰にイクラやウニが隠れていました。

マルトマ丼アップ画像

マルトマ丼アップ画像

恐らくネタを食べるだけでも、女性ならお腹いっぱいになる人もきっといるはず。

マルトマ丼を横から見た画像

横から見るとこんな感じ。

マルトマ丼を横から見た画像

甘エビだけでも10尾ほど乗っているので、まずお皿をもらって殻をむいてしまうのがおすすめの食べ方。

マルトマ丼から海老をのぞいてみた画像

上の画像はいったんエビを別皿にずらしてみた写真ですが、ご飯がぎっしり詰まっているのが分かるはず。

マルトマ丼には小鉢やみそ汁も付いてくるので、男性でも食べた後はかなりいっぱいいっぱいになるはず。

なので、女性の方はご飯少な目で注文した方が良いかもしれません

毎回ネタが違うので、行く度に楽しめるのが「マルトマ丼」

初めて「マルトマ食堂」に行くときは、まずは「マルトマ丼」を注文することをおすすめします。

➤➤➤【食べログ】マルトマ食堂の詳細や口コミをチェック

マルトマ食堂名物ほっきカレー

マルトマ食堂のほっきカレー

マルトマ食堂の名物メニューと言えばほっきカレー(1000円)

レトルトのほっきカレー

レトルトカレーにもなっているので、全国的に知名度があるのもきっとほっきカレーでしょう。

マルトマ食堂名物ほっきカレー

ほっきの旨味がルーに存分に出ているだけでなく、ほっき本体もゴロゴロ入っているカレー。

ほっきカレーとマルトマ丼比較画像

マルトマ丼と比較してみると、ほっきカレーもかなりボリュームがあることがきっと分かるはず。

なのでほっきカレーを注文する時も、あまりたくさん食べられない人はご飯少な目でと注文しましょう。

➤➤➤【食べログ】マルトマ食堂の詳細や口コミをチェック

マルトマ食堂(苫小牧海鮮丼)おすすめまとめ

マルトマ食堂の壁に貼られているサイン

あの田中将大投手も駒大苫小牧時代に通っていたことでも有名な「マルトマ食堂」

店内が壁・天井共にサインで埋め尽くされてることからも、マルトマ食堂の人気の高さがうかがえるはず。

日曜・祝日はお休みなので行くのが難しいという方も多いかもしれませんが、多少無理してでも行く価値のあるお店だと思います。

あまり早く行き過ぎるとお刺身などが揃っていないので、11時前くらいが狙い目かもしれません。

➤➤➤【食べログ】マルトマ食堂の詳細や口コミをチェック

 

▼道内のキャンプ場373か所をまとめた 北海道キャンピングガイド【2025年版】 今年は美味しいキャンプ飯レシピも多数収録!

我が家のおすすめビアガーデン2025

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

※迷ったらJR札幌駅直結&フェス気分が楽しめる「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」がおすすめ!

ジョニー
ジョニー
フカフカの人工芝&プロのDJプレイが心地よく夫婦で毎年通ってます

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

▼参考記事はこちら

東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of

johnny88.jp

【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン14選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン14選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

札幌のビアガーデン2025年版!定番の大通公園から穴場まで、地元を知り尽くしたジョニーさんがおすすめ14選を徹底紹介。各店の期間、特徴、予約情報を網羅し、失敗しない選び方を伝授。夏の札幌を満喫しよう!

johnny88.jp

不要なキャンプギアは買い取りしてもらうのがおすすめ

不要なキャンプギアは買い取ってもらうのがおすすめ

新しいキャンプギアを購入したら、古いものは キャンプ用品専門買取の JUST BUY に買い取ってもらいましょう

  • 送料・査定料・梱包料・振込手数料がなんと無料(北海道でもOK)
  • 買い取ってもらえるのは140サイズ(縦横高さの合計が140cm)以下のギア
  • 送られてくる「梱包キット」に詰めて送り返すだけ(着払い用発送伝票あり)
  • 買い取りが成立したら最短当日振り込まれます(手数料無料)

キャンプ用品以外も買い取りしてくれるのが嬉しいポイント

なので、家にある不要なものもまとめて送るのがおすすめですよ

➤➤➤【全国対応】宅配買取 梱包キット申込&注意点はこちら

▼システムの詳細はこちらで確認可能です

  • この記事を書いた人
アバター画像

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-道央エリア(札幌)
-,