広告 道北エリア(旭川)

稚内に行ったらノシャップ寒流水族館に立ち寄ろう!おすすめの展示やお得な入場方法を紹介

(記事内に広告を表示しています)

ノシャップ水族館の外観
アバター画像

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

日本最北の水族館として昭和43年に建設された、稚内市立ノシャップ寒流水族館。

利尻・礼文島やサハリンを展望できるノシャップ岬すぐ横にある水族館には、北方系の生き物を中心に120種約1,300点が展示。

格安で入場できるのに意外と見ごたえがあるので、稚内に来た際には必ず立ち寄るのがおすすめです。

※この記事の内容は執筆時の最新情報に基づくものです

➤➤➤【Amazon】アウトドア用品の売れ筋最新ランキングをチェックする

➤➤➤【楽天】アウトドア用品の売れ筋週間ランキングをチェックする

▼道内のキャンプ場373か所をまとめた 北海道キャンピングガイド【2025年版】 今年は美味しいキャンプ飯レシピも多数収録!

我が家のおすすめビアガーデン2025

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

※迷ったらJR札幌駅直結&フェス気分が楽しめる「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」がおすすめ!

ジョニー
ジョニー
フカフカの人工芝&プロのDJプレイが心地よく夫婦で毎年通ってます

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

▼参考記事はこちら

東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of

johnny88.jp

【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

札幌のビアガーデン2025年版!定番の大通公園から穴場まで、地元を知り尽くしたジョニーさんがおすすめ14選を徹底紹介。各店の期間、特徴、予約情報を網羅し、失敗しない選び方を伝授。夏の札幌を満喫しよう!

johnny88.jp

ノシャップ寒流水族館(稚内おすすめスポット)の行き方マップコードや営業時間

稚内市立ノシャップ寒流水族館

ノシャップ寒流水族館

稚内市ノシャップ2丁目2-16

マップコード 964 092 595*01

0162-23-6278

夏期間(4月27日~10月31日) 開園時間 9時~17時

冬期間(11月1日~11月30日、2月1日~3月31日) 開園時間 10時~16時

休館日 4月1日~4月26日、12月1日~翌年1月31日(整備休館)

ノシャップ寒流水族館公式サイトはこちら

ノシャップ岬水族館

ノシャップ岬のすぐ横にあるノシャップ寒流水族館は、JR稚内駅からだと車で約10分。

稚内駅前通り

稚内駅前(2番乗り場)からバスも出ているので、車がなくても簡単にアクセス可能です(約20分)

※詳しい行き方はこちら(宗谷バス公式)を参照

稚内市立ノシャップ寒流水族館

赤と白の巨大な灯台(高さ43mで北海道一の高さ)が目印になるので、迷うことはまずないでしょう。

稚内市立ノシャップ寒流水族館の営業時間は季節によって異なります。

夏期間は9時から17時(最終入場16:40)ですが、冬期間は10時から16時(最終受付15:40)の短縮営業になり、12月~1月と4月はほぼ休館日なので要注意です。

ノシャップ寒流水族館(稚内おすすめスポット)の入場料金や割引クーポン

ノシャップ寒流水族館

 一般・高校生・大学生小・中学生
水族館・科学館500円100円
水族館・科学館年間パスポート1000円300円

ノシャップ寒流水族館の入場料は大人500円/子供100円で、水族館だけでなく隣にある稚内市青少年科学館との共通券になっています。

入場料金は格安なので、気軽に入館できるのが嬉しいポイント。

なのでツアーバスでノシャップ岬に来た観光客の方が、自由時間の30分の間に入場して短時間で見学していく姿もよく見かけます。

そんな格安で入場できるノシャップ寒流水族館ですが、さらにお得に入場できる方法がいくつかあります。

シルバーカード提示で無料(稚内市民限定)

稚内市が70歳以上の市民に交付している高齢者バス乗車証(シルバーカード)の提示で、なんと入館料は無料になります。

また障害者手帳を提示することにより、入館料が半額になります。

道内動物園・水族館年間パスポートを提示

以下の提携動物園・水族館の年間パスポートを提示すると、一般・高校生・大学生料金が400円、小・中学生料金が80円に割引されます

  • 札幌市円山動物園
  • 帯広市おびひろ動物園
  • 釧路市動物園
  • おたる水族館
  • 旭山動物園
  • サンピアザ水族館
  • 登別マリンパークニクス
  • 千歳サケのふるさと館

円山動物園や旭山動物園も提携しているので、年間パスポートを持っている方は忘れずに持参しましょう。

ノシャップ寒流水族館の見どころを紹介

ノシャップ寒流水族館

ノシャップ寒流水族館は2階建ての小さな水族館で、さっと見るだけなら20分程度で回れてしまうはず。

でも創意工夫された展示物も多いので、お値段以上に楽しめるという方が多いはず。

稚内市立ノシャップ寒流水族館のアザラシ

入場するとすぐ目に入るのが、ペンギン池とアザラシ池。

夏期間は1日2回(10時半/14時半)アザラシとペンギンのショーが行われます。

稚内市立ノシャップ寒流水族館のアザラシ用エサ

アザラシのエサも100円で販売されています。

稚内市立ノシャップ寒流水族館のタッチプール

ウニやヒトデを触ることができるタッチプール。

稚内市立ノシャップ寒流水族館 稚内市立ノシャップ寒流水族館 稚内市立ノシャップ寒流水族館

毛ガニやズワイガニ・タラバカニが並んで展示されているのも、稚内市立ノシャップ寒流水族館の特徴。

稚内市立ノシャップ寒流水族館

水量90トンの回遊水槽もノシャップ寒流水族館を代表する展示物。

稚内市立ノシャップ寒流水族館

幻の魚と呼ばれるイトウや、北海道の海に生息しているソイ・カレイ・ホッケなども展示。

普段スーパーでしか見ない魚が泳いでいるのを見るのは、なんだか不思議な気がします。

ノシャップ岬水族館のフウセンウオ

あの人気映画「崖の上のポニョ」のモデルになったフウセンウオ展示コーナーもあり、その愛らしい姿に癒される方が多いことでしょう。

プラネタリウムもある稚内市青少年科学館

稚内市青少年科学館

ノシャップ寒流水族館のすぐ横にあるのが稚内市青少年科学館で、同じチケットで入場可能。

稚内市青少年科学館

体験しながら楽しく科学を学べる展示が多く、大人でも十分楽しめる内容。

例えば上の画像は30キロのおもりを、滑車を組み合わせてどうやったら簡単に持ち上げられるかがテーマ。

うまく滑車を利用すると、びっくりするくらい簡単に30キロのおもりを自由自在に動かせるようになります。

稚内市青少年科学館

科学展示コーナー・環境展示コーナー・南極展示コーナーに分かれている科学館。

稚内市青少年科学館

プラネタリウムも併設されていて、一日3回(11時半/13時半/15時半)に投影が行われます。

※詳しい内容はこちらのページを参照

ノシャップ寒流水族館(稚内おすすめスポット)まとめ

昭和の雰囲気が漂う小さな水族館ですが、入場料500円とは思えない満足感が魅力のノシャップ寒流水族館。

科学館と合わせてみても1時間もあれば充分回れるので、ドライブ途中の休憩も兼ねて立ち寄ってみましょう。

▼近くにあるスポットやキャンプ場も一緒にチェックしましょう

no image
地元民もびっくりの無敵の生うに丼!樺太食堂(稚内)のおすすめメニューや注意点

最北の地「稚内」で生うに丼を食べたい時におすすめなのが、ノシャップ岬近くにある樺太食堂。 北海道最強の生うに丼と言っても過言ではなく、観光客だけでなく北海道民が食べても感動するレベル。 なので、稚内に ...

続きを見る

宗谷ふれあい公園オートキャンプ場完全ガイド!おすすポイントや注意点を紹介

北海道の最北にあるオートキャンプ場と言えば、稚内市にある「北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」 子供も大人も楽しめる複合レジャー公園「北海道立宗谷ふれあい公園」内にあるオートキャンプ場ですが、よ ...

続きを見る

 

メモ

オンライン限定セール情報

いま「スーパースポーツゼビオ」ではオンラインストア限定セール(最大50%オフ)を実施中!

➤➤➤【初心者でもタイプで選べる】あなたにピッタリのテント特集

➤➤➤まとめて揃う! キャンプアイテム<オンラインストア限定>

➤➤➤<オンラインストア限定>対象のアウトドア商品を購入で使えるクーポンをチェック

ジョニー
ジョニー
欲しいものがたくさん見つかって困っています(妻の許可待ち中)

※<オンラインストア限定>最大50%オフ!クリアランスセールはこちら

▼アマゾン&楽天の売れ筋ランキングも要チェック

➤➤➤【Amazon】アウトドア用品の売れ筋最新ランキングをチェックする

➤➤➤【楽天】アウトドア用品の売れ筋週間ランキングをチェックする

▼道内のキャンプ場373か所をまとめた 北海道キャンピングガイド【2025年版】 今年は美味しいキャンプ飯レシピも多数収録!

我が家のおすすめビアガーデン2025

札幌東急屋上ビアガーデン  NU AiR THE ROOF TOP of SAPPOROのおすすめコース

イチオシはNU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)

※迷ったらJR札幌駅直結&フェス気分が楽しめる「NU AiR  THE ROOF TOP(東急百貨店屋上)」がおすすめ!

ジョニー
ジョニー
フカフカの人工芝&プロのDJプレイが心地よく夫婦で毎年通ってます

➤➤➤【ホットペッパー】NU AiR  THE ROOF TOP2025(東急百貨店屋上)のネット予約やクーポンはこちら

▼参考記事はこちら

東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
東急屋上ビアガーデン(NU AiR THE ROOF TOP)のおすすめコースや覚えておくと役立つこと - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

「札幌東急百貨店」の屋上には「なかよし広場」があり長年市民に親しまれてきましたが、2021年1月末をもって終了。 現在そのスペースは夏季限定ビアガーデン「NU AiR THE ROOF TOP of

johnny88.jp

【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ
【2025年版】ジョニーさんが毎年通う札幌おすすめビアガーデン15選(保存推奨) - さつろぐ~ジョニーさんの札幌ブログ

札幌のビアガーデン2025年版!定番の大通公園から穴場まで、地元を知り尽くしたジョニーさんがおすすめ14選を徹底紹介。各店の期間、特徴、予約情報を網羅し、失敗しない選び方を伝授。夏の札幌を満喫しよう!

johnny88.jp

不要なキャンプギアは買い取りしてもらうのがおすすめ

不要なキャンプギアは買い取ってもらうのがおすすめ

新しいキャンプギアを購入したら、古いものは キャンプ用品専門買取の JUST BUY に買い取ってもらいましょう

  • 送料・査定料・梱包料・振込手数料がなんと無料(北海道でもOK)
  • 買い取ってもらえるのは140サイズ(縦横高さの合計が140cm)以下のギア
  • 送られてくる「梱包キット」に詰めて送り返すだけ(着払い用発送伝票あり)
  • 買い取りが成立したら最短当日振り込まれます(手数料無料)

キャンプ用品以外も買い取りしてくれるのが嬉しいポイント

なので、家にある不要なものもまとめて送るのがおすすめですよ

➤➤➤【全国対応】宅配買取 梱包キット申込&注意点はこちら

▼システムの詳細はこちらで確認可能です

  • この記事を書いた人
アバター画像

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-道北エリア(旭川)