広告 道央エリア(札幌)

三重緑地公園キャンプ場(なんぽろリバーサイドキャンプ場)完全ガイド!料金システムや覚えておくべき注意点

(記事内に広告を表示しています)

アバター画像

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

札幌中心部から約45分ほどの場所にある三重緑地公園キャンプ場(なんぽろリバーサイドキャンプ場)は、予約不要&リーズナブルなこともあり人気のキャンプ場。

すぐ近くに「三重湖公園キャンプ場」があるため、どちらにしようか迷う方も多いと思います。

※どちらも予約無しでOKなので、とにかくこのエリアに行けば繁忙期でも泊まれないということはないはず

というわけでこの記事では、三重緑地公園キャンプ場(なんぽろリバーサイドキャンプ場)を利用する上で覚えておいたほうが良いことを詳しく紹介

「三重湖公園キャンプ場」との違いもしっかり解説していきます。

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

※2021年度よりデイキャンプや車中泊も有料になりました(500円)

三重緑地公園キャンプ場

  • テント2張まで500円という格安料金
  • 札幌から約45分という立地
  • 予約無しで利用可能

三重緑地公園キャンプ場(南幌町)の行き方アクセスやマップコード

三重緑地公園キャンプ場の看板

三重緑地公園キャンプ場

空知郡南幌町南12線西2

マップコード 139 321 225*42

問い合わせ電話番号 011-378-3606

営業期間 例年4月中旬~11月中旬

三重緑地公園キャンプ場の入り口

南幌町市街地から約5分、札幌からは約30キロ離れた場所に位置する三重緑地公園キャンプ場。

キャンプ場の徒歩圏内にはコンビニや飲食店が皆無なので、事前にしっかり買い出ししていくのがおすすめ!

※車で数分走った場所にスーパーやセイコーマートがあります(温泉は車で約10分)

三重緑地公園キャンプ場の行き方アクセス

三重緑地公園キャンプ場の行き方アクセス

札幌方面から向かう方は、「なんぽろリバーサイド公園 0.5km」という青看板を左折しましょう。

三重湖公園キャンプ場の管理棟

赤い屋根が目印の「三重レークハウス」まで行くと行き過ぎなので要注意

※この建物は「三重湖公園キャンプ場」の管理棟

三重湖公園キャンプ場のフリーサイト(町道側)

三重湖公園キャンプ場のフリーサイト(町道側)

町道沿いも三重湖公園キャンプ場のフリーサイトになっているのでキャンパーがたくさんいると思いますが、三重緑地公園キャンプ場に行く方はまっすぐ直進しましょう。

三重緑地公園キャンプ場MAP1

上のマップからも分かるように、「三重緑地公園キャンプ場」と「三重湖公園キャンプ場」は隣接。

料金システムもほぼ同じですが、管理者は違う別のキャンプ場です。

※両者の違いは後半で詳述します

➤➤➤【じゃらん】いま空知エリアで人気のアクティビティをチェック

三重緑地公園キャンプ場(南幌)の料金システムやサイトの選び方

三重緑地公園キャンプ場MAP2

三重緑地公園キャンプ場に初めて行く方は、広い駐車場にきっと驚くはず。

三重緑地公園キャンプ場の管理棟

管理棟は赤い建物(というかこれしか建物がない)なので、まずは受付を済ませましょう。

三重緑地公園キャンプ場の管理棟

三重緑地公園キャンプ場の利用料金はテント2張まで500円(南幌町民は300円で利用可能)

昨年まではデイキャンプや車中泊は無料でしたが、2021年より宿泊と同じ500円かかるようになりました

なお、管理人さんがいるのは8時半から17時の間なので、それ以外の時間帯に来た方は翌日必ず受付を行ないましょう。

三重緑地公園キャンプ場のリヤカー

管理棟にはリヤカーが1台あるので、使われていることもしばしば。

なので、もし可能なら自前でアウトドアワゴンを用意するのがおすすめ。

三重緑地公園キャンプ場のトイレ

管理棟にはトイレが併設されています。

三重緑地公園キャンプ場のトイレ

管理棟が閉まっている時間帯でも、外から入ることが可能。

三重緑地公園キャンプ場のトイレ

三重緑地公園キャンプ場のトイレ

トイレは和式と洋式があり、どちらも綺麗に清掃されていました。

三重緑地公園キャンプ場のトイレ

トイレの横には手洗い場も。

なお、繁忙期は駐車場左側にあるトイレも開放されますが、そちらはあまり期待しないほうが良いでしょう。

三重緑地公園キャンプ場の炭捨場

管理棟の前には炭捨場がありますが、それ以外のゴミはもちろんお持ち帰り。

三重緑地公園キャンプ場の炊事場

フリーサイトのほぼ中心にある炊事棟。

三重緑地公園キャンプ場の炊事場

三重緑地公園キャンプ場の炊事場

蛇口は4口のみで、お湯は残念ながら使えません。

三重緑地公園キャンプ場のアスレチック遊具

三重緑地公園キャンプ場のアスレチック遊具

炊事棟の近くには、子どもたちが楽しめるアスレチック遊具が設置されています。

三重緑地公園キャンプ場のフリーサイト

三重緑地公園キャンプ場のフリーサイトはほぼフラットな芝生サイトで、テントを設営できるスペースはかなり広め。

三重緑地公園キャンプ場のフリーサイト

三重緑地公園キャンプ場のフリーサイト

駐車場に隣接した場所を確保できればオートキャンプ状態で楽しむことが可能。

三重緑地公園キャンプ場のフリーサイト

なお、サイト内は木が少ない&夕張川沿いということもあり、風はかなり強め

なので、日よけになるタープを建てる時は長めのペグを使い、ロープでしっかり固定することをおすすめします。

※100円ショップなどで売っているプラスチック製のペグだと意味がないかも

三重緑地公園キャンプ場と三重湖公園キャンプ場の違い

 三重緑地公園キャンプ場三重湖公園キャンプ場
料金2張りまで500円2張りまで500円
チェックイン・アウト時間自由(要受付)自由(要受付)
トイレ洋式と和式洋式
炊事場蛇口が4口蛇口が2口
ペット不可
焚き火不可焚き火台があれば可
バンガローなしあり
リヤカーあり(1台)なし
遊具アスレチック遊具滑り台付きプール&遊具あり
温泉割引券なし100円割引券あり
眺望夕張川&夕陽
自動販売機1台2台
   

三重緑地公園キャンプ場のトイレ

三重緑地公園キャンプ場のトイレ

三重湖公園キャンプ場のトイレ

三重湖公園キャンプ場のトイレ

「三重緑地公園キャンプ場」「三重湖公園キャンプ場」共にトイレは洋式ですが、数が多いのは「三重緑地公園キャンプ場」

三重緑地公園キャンプ場の炊事場

三重緑地公園キャンプ場の炊事場

三重湖公園キャンプ場の炊事棟

三重湖公園キャンプ場の炊事場

炊事場も「三重緑地公園キャンプ場」のほうが倍の大きさです。

三重湖公園キャンプ場のプール

三重湖公園キャンプ場のプール

三重湖公園キャンプ場で釣り

三重湖公園キャンプ場で釣りをする人

一方、子ども用遊具が多かったり、へらぶな釣りができるのは「三重湖公園キャンプ場」の大きな魅力。

三重湖公園キャンプ場のフリーサイト(町道側)

オートキャンプ状態でテントを張れる三重湖公園キャンプ場の町道沿いフリーサイトも非常に魅力的。

ペット同伴でもOKというのも「三重湖公園キャンプ場」の大きな魅力と言えるでしょう。

▼事前に三重湖公園キャンプ場についてもしっかり予習しておきましょう

三重湖公園キャンプ場
三重湖公園キャンプ場(南幌町)完全ガイド!料金やおすすめサイト&覚えておくと役立つこと

札幌中心部から約45分ほどの場所にある三重湖公園キャンプ場(南幌町)は、予約不要&リーズナブルなこともあり密かに人気のある穴場的キャンプ場。 必要最低限レベルですが一通り設備は揃っていますし、ペットO ...

続きを見る

三重緑地公園キャンプ場(南幌)おすすめまとめ

三重緑地公園キャンプ場(南幌)

予約不要&格安料金で利用可能な南幌町の「三重緑地公園キャンプ場」

有料になりましたが500円というリーズナブルな価格なので、デイキャンプにもおすすめですよ。

➤➤➤【じゃらん】いま空知エリアで人気のアクティビティをチェック

不要なキャンプギアは買い取りしてもらうのがおすすめ

不要なキャンプギアは買い取ってもらうのがおすすめ

新しいキャンプギアを購入したら、古いものは キャンプ用品専門買取の JUST BUY に買い取ってもらいましょう

  • 送料・査定料・梱包料・振込手数料がなんと無料(北海道でもOK)
  • 買い取ってもらえるのは140サイズ(縦横高さの合計が140cm)以下のギア
  • 送られてくる「梱包キット」に詰めて送り返すだけ(着払い用発送伝票あり)
  • 買い取りが成立したら最短当日振り込まれます(手数料無料)

キャンプ用品以外も買い取りしてくれるのが嬉しいポイント

なので、家にある不要なものもまとめて送るのがおすすめですよ

➤➤➤【全国対応】宅配買取 梱包キット申込&注意点はこちら

▼システムの詳細はこちらで確認可能です

  • この記事を書いた人
アバター画像

ジョニー

札幌の楽しみ方&地元民が通うおすすめグルメを15年以上ブログで発信

✅趣味は夫婦で食べ歩き(ジンギスカンスープカレーラーメン海鮮丼回転寿司海鮮居酒屋シメパフェ

函館旭川富良野にも居住経験あり

✅自他ともに認める新千歳空港マニア(好きすぎて年間10泊以上空港内に宿泊)

✅札幌おすすめホテルアドバイザー(いま最もおすすめの札幌ホテルはここ

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-道央エリア(札幌)
-,